Wikiversity:学科
ウィキバーシティにおける学科とは、学部の下位に位置する組織区分であり、ウィキバーシティ参加者の集まりであると同時に、学習教材を整理する分類にもなります。ウィキバーシティではTopic名前空間にあるページは、主に「学科」と呼ばれます。このほか、専攻、研究所、…等々と呼ばれます。新しい学科や学科の内容を発展させるプロジェクトを作りたい方は、ウィキプロジェクトを参照してください。
学科の定義
編集学科は、学習や研究を行う上で分類された、特定の専門分野に相当します。その専門分野に関心を持つ人々の集まりであり、その人々の活動による講座や研究や教材のまとまりになります。また、学習教材を作成する際には、コミュニティの中(学科ページのノートなど)で学習教材の企画やフォーマット(書式)を提示して共有することで、多くの参加者が分担して学習教材の制作に取り組むことができるようになります。
通常、一つの学科は一つの学部に所属しますが、複数の専門的な分類ができる場合は、その上位に複数の学部を持つことがあります。例えば、「理学部」に属する「数学科」があったとします。数学科では、より専門的に三角関数や、微分などの教材を「講座」として持ちます。もしも、数学科のうち、ある分野(専攻や講座)の参加者とコンテンツが十分な規模になれば、新たなウィキプロジェクト(学科等)として独立することができます。また数学科単体で学科を束ねることができるような規模になれば学部に昇格することもできます。ただし、学部に昇格した場合は教材の分類は下位に置く学科に任せてください。現状では、適切な分類ができるものがあるなら学部に単学科のみの設置は認めていません。
Topic名前空間は、実生活上における大学などにおける「○○学科」や「○○専攻」に相当しますが、ページ名に学科や専攻などは付ける必要はありません。Topic:○○としてください。例えば「Topic:数学科」や「Topic:数学専攻」ではなく「Topic:数学」とします。
ウィキバーシティの学科
編集ウィキバーシティにある学科は次のとおりです。
「学部」を作る・探す
編集Wikiversity:学部をご覧ください。
「学科」を分類する
編集Topic:学科やTopic talk:学科を参照してください。