Wikiversity:談話室/archive/200810-200910

以下は、Wikiversity:談話室 の過去の話題(2008年10月から、2009年10月末まで)を保存したものです。編集しないでください。新たな議論は、Wikiversity:談話室 または適切な場所でお願いします。

ベータの後始末と、日本語版サーバ設定

編集

ウィキバーシティ・ベータでは、日本語版を立ち上げた後も残っている日本語コンテンツを削除しようとしています。ベータ固有のページ(ヘルプの一部、メインページ、等)を除き、それ以外は日本語版へ移行した残骸として削除すべきと思われます。 betawikiversity:Wikiversity:Babel#Japonese wikiversity で議論しておりますので、問題があれば発言してください(英語が望ましいですが、日本語でも結構です)。

日本語版立ち上げ関連の話題をもう一点。開発者にお願いして、以下のようにウィキバーシティ日本語版のサーバ設定を変更して頂くことを考えております。

  1. 画像ファイル等をアップロードできないよう設定変更する。
    • 画像ファイル等はコモンズにアップロードすることとし、ウィキバーシティ日本語版ローカルにはアップロードしないことにしています。このことを私たちは日本語版の立ち上げ時に決めました(m:Requests_for_new_languages/Wikiversity_Japanese_2#Initial_configuration)。
    • 新ウィキ設置時の初期設定としてファイルアップロード機能を切っておくよう申請しましたが、実際には切られていません。おそらくはロゴ画像のためでしょう。
    • 改めてアップロード機能を切ってもらいましょう。ただし、ロゴ画像の必要はあるので、完全停止ではなく、用務員限定としましょう。
  2. インポート機能を整備する。
    • 現状、すべての日本語版姉妹プロジェクト、および、ウィキバーシティ・ベータから、ページを transwiki-import (用務員が使うウィキ間転送ツール)によって取り入れ可能です。
    • これに加え、ウィキバーシティ英語版からの transwiki-import を可能にしましょう。
    • transwiki-import のための一時的な受け皿として、名前空間 Transwiki: を新設しましょう。
    • 「Wikiversity‐ノート:」名前空間の別名 (alias) として「Wikiversity_talk:」を設定しましょう。ベータ(や英語版)から upload-import 機能によって複数ページをまとめて取り入れるとき、唯一「Wikiversity_talk:」名前空間名だけは日本語版で認識されず、基本空間に入ってしまうからです。日本語版立ち上げ時に使われた upload-import 機能、滅多に使わない機能ではありますが、今後のために。

いかがでしょうか。ご意見をお聞かせください。大筋でまとまってから、改めて合意形成を行うつもりですが、まずはアイデアをお願いします。 --Kanjy 2008年10月1日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

すいません、件のロゴですが一応既に最終案を作っておりました…。お披露目を忘れてたのです。申し訳ない。コレ、或いは細部の修正を加えたものを決定版としてアップロードし、アップロード機能を完全に切る方法もありますがどうしましょう。ロゴに何らかの改訂を行う場合や、コモンズにアップする意味のない画像(ごくまれにあるかないかと言うレベルですが)のために限定で残す方法もありますが。
Transwiki関連やWikiversity_talk:に関してはちゃんと様々な状況を想定した案なので、突っ込みを入れてここをこうしとと言ったものはないように感じます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年10月4日 (土) 08:48 (UTC)[返信]
Kanjyさんの全提案に賛成です。アップロード機能についても、完全に切るのではなく、用務員限定の機能として残すべきだと思います。ロゴに限らず、今後必要となる可能性も十分にあるからです。--Genppy 2008年10月5日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

Kanjy です。ご意見およびご支持を頂き有難うございます。以下、私の考えを補足します。

  • ベータの後始末について、特にご意見がなければ、上記の考え方で処理します。少なくとも School:, Portal:, Topic: 空間については全削除可能と見ております。
  • ロゴについては、文字を一度ローカライズすれば完了、とは思っておりません。ロゴ改定 (m:Wikiversity/logo) の話があるからです。
  • コモンズの利用を促進すべきなのは当然ですが、それ以外にも私たちがローカルアップロードを禁止したい理由があります。それは、皆さまよくご承知のとおり、零細コミュニティで法的問題を抱えることを減らすことです。
    • 現に、ライセンス違反の疑い濃厚なアップロードがあり、ひとまず裁量で削除させて頂きました。
    • 一方、法的問題のためにコモンズでなくローカルにアップロードしたくなるケースも、可能性としてはあり得ないわけではないと思います(現実に発生しないことを強く望みます)。 例えば、日本法では保護期間が切れ、かつ米法では保護期間中でフェアユース主張可能と考えられる画像です。コモンズはフェアユースの法理に基づくアップロードを認めない (commons:COM:FAIRUSE) と理解しています。そのような画像はウィキバーシティ日本語版で使わない方が無難でしょうが、どうしても必要ならローカルアップロード受け入れ検討を迫られるかもしれません。
  • 追加すべき transwiki-import 元について、また、追加すべき名前空間について、上記以外にありますか? その他、ご意見があればお願いいたします。

あと数日から一週間ほど待って、大きな問題がなければ、別節を立てて和文英文併記にてコミュニティ合意確認を始めたいと思います。 --Kanjy 2008年10月5日 (日) 09:01 (UTC)[返信]

Upload and transwiki

編集

As we talked above, as User:Marine-Blue and User:Genppy support and nobody opposes, I understand that we have made a rough consensus to configure this wiki as follows:

  1. Only custodians (= sysops) may upload files locally. Most files should go to Commons.
    • We would like our GroupPermissions to enable 'upload' for the group 'sysop', but not for others such as 'users' or 'autoconfirmed'.
  2. We accept transwiki-import from English Wikiversity.
    • We would like to add 'en' to wgImportSources for 'jawikiversity'.
  3. We need a new custom namespace "Transwiki" (probably as the 106th namespace).
    • Its talk space should be "Transwiki‐ノート".
  4. We wish that a namespace name "Wikiversity_talk" should be recognized as the 5th (project talk) namespace, so as not to import Beta/English project talk pages into our article namespace.
    • This would be to add « 'Wikiversity_talk' => NS_PROJECT_TALK » to our NamespaceAliases.

The developer will need to see our communitywide consensus. Before posting a request, I would like to wait one more week or so for comments. --Kanjy 2008年10月18日 (土) 05:23 (UTC)[返信]

In Japanese: 上記の和訳: 先の提案に対し Marine-Blue さんと Genppy さんのご賛同を頂き、反対はありません。よって、当ウィキを以下のように設定する方向でまとまったと理解しております。

  1. 用務員(= sysop = 管理者)以外はファイルをローカルにアップロードできないようにする。つまり、アップロードは原則としてコモンズで行う。
    • 利用者グループ権限設定により 'upload''sysop' グループのみ許可する。登録利用者 (users) や自動承認された(半保護編集可能な)利用者 (autoconfirmed) などには許可しない。
  2. 英語版ウィキバーシティからの transwiki-import を受け入れる。
    • 'jawikiversity' へのインポート元に 'en' を追加する。
  3. 名前空間「Transwiki」を新設する。名前空間番号はおそらく 106 番。
    • 対応するノート空間名は「Transwiki‐ノート」。
  4. 名前空間名「Wikiversity_talk」が、名前空間 5 番(Wikiversity‐ノート)として認識されるようにする。ベータや英語版のプロジェクト文書ノートページが基本空間にインポートされるのを防ぐため。
    • おそらく 'Wikiversity_talk' => NS_PROJECT_TALK を名前空間の別名設定に追加すればよいはず。

開発者にお願いするにはコミュニティの総意を提示する必要があると思います。あと一週間ほど異議を待ってから申請したいと思います。 --Kanjy 2008年10月18日 (土) 05:23 (UTC)[返信]

上の議論の適切なまとめだと思います。ただロゴ画像については、ローカルを切ってしまってもいまのところ運用上の実害はないと思います。他サイトの画像をcommons.cssで読み込み指定することができますので。一例としてこちらをご覧ください。--Aphaia 2008年10月18日 (土) 19:21 (UTC)[返信]

内容を確認させていただきました。これまでの議論の内容が、適切に過不足なくまとめられていると思います。本当にお疲れ様でした。コミュニティの総意として提示することに異議はありません。--Genppy 2008年10月19日 (日) 00:39 (UTC)[返信]
ご賛同を有難うございます (= Thanks for your supports)。できれば英語で一言 support を表明頂ければ有難いです (= Could you please say 'support' also in English, not only in Japanese.)。日本語を読めない開発者の方が、日本語で反論や抗議が書かれ揉めているのかも、と心配なさってもいけませんので。 Aphaia さん仰せのロゴの件、ローカルアップロード云々もさることながら、メタでのロゴ設定依頼を経ず各コミュニティが自力で設定できるという点も素晴らしいですね。 --Kanjy 2008年10月20日 (月) 04:03 (UTC)[返信]
適切な案だと思います。意義なしってことで。 / Support. I think Kanjy's proposal is suitable.--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2008年10月21日 (火) 01:45 (UTC)[返信]

Thanks, everyone. I waited for comments more than one week, but nobody has opposed. I posted bugzilla:16180.

In Japanese: 上記の和訳: 皆さま有難うございます。一週間以上待ちましたが異議がありませんので、バグジラにて開発者様に申請 bugzilla:16180 を出しました。 --Kanjy 2008年10月30日 (木) 14:11 (UTC)[返信]

Upload and transwiki 2

編集

ABSTRACT: (1) I reviewed my sample code I wrote in bugzilla:16180 and rewrote it as follows; (2) Let our "Transwiki" be {{ns:110}} as in FrWv, not {{ns:106}}.

Kanjy です。上記バグジラ申請は長らく対処されていません。曖昧さがないようにとサンプルコードを書いてみたのが裏目に出たのかもしれません。コードの質が低かったことは誠にお恥ずかしい限りです。

また、 Transwiki 名前空間の番号を特に指定する事情はないものとして、単に未使用の 106 番でよいと書きました。が、他言語版ウィキバーシティ、特にフランス語版を見て考えが変わりました。私たちは英語版の拡張名前空間 (100 School, 102 Portal, 104 Topic) をそのまま頂きました。フランス語版は英語版とは異なる名前空間 (102 Projet, 106 Faculté, 108 Département, 110 Transwiki) を導入しつつ、番号は英語版と整合するよう配慮しているように見えます。些細な話ではありますが、私たちの Transwiki 名前空間をフランス語版と同じ 110 番にしませんか。

上記二点を踏まえ、サンプルコードを書き直してみました。

'wgNamespaceAliases' に 'jawikiversity' を追加:

'wgExtraNamespaces' => array(
    ......

    'jawikiversity' => array(
         'Wikiversity_talk' => NS_PROJECT_TALK,
    ),

'wgExtraNamespaces' の 'jawikiversity' に Transwiki を追加:

'wgExtraNamespaces' => array(
    ......

    'jawikiversity' => array(
        100 => 'School',
        101 => 'School‐ノート',
        102 => 'Portal',
        103 => 'Portal‐ノート',
        104 => 'Topic',
        105 => 'Topic‐ノート',
        110 => 'Transwiki',
        111 => 'Transwiki‐ノート',
    ),

'groupOverrides' に 'jawikiversity' を追加:

'groupOverrides' => array(
    ......

    'jawikiversity' => array( 
        'user' => array( 'upload' => false ),
        'autoconfirmed' => array( 'upload' => false ),
        'sysop' => array( 'upload' => true ),
    ),

'wgImportSources' の 'jawikiversity' に 'en' を追加、併せて 'betawikiversity' を後ろに:

'wgImportSources' => array(
    ......

    'jawikiversity' => array( 'w', 'wikt', 'b', 'q', 's', 'n',
        'en', 'betawikiversity' ),

皆さま、宜しいでしょうか。もし特に異論なく一週間ほど経過しましたら、この内容で bugzilla:16180 に自己レスを入れたいと思います。 --Kanjy 2009年2月13日 (金) 13:14 (UTC)[返信]

JA pages on EN

編集

Could someone help us by looking at the pages created by en:User:Okanosato? Is there anything that you would like to import here? See the en:Wikiversity:Requests_for_Deletion#Japanese_poetry_copyvio Thank you. --Mu301 2008年10月13日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

Google translate: en:User:Okanosatoで作成したページを見て助けてもらえますか? 何かがそこここにインポートしたいですか? 削除のための要求を参照してください ありがとうございました --Mu301 2008年10月13日 (月) 01:48 (UTC)[返信]

ウィキメディア・カンファレンス・ジャパン(仮称)

編集

m:Wikimedia Conference Japan (仮)という各種ウィキメディアプロジェクトの日本語版利用者のイベントを考えています。ウィキペディアに限らず、ウィキバーシティなども対象としております。ウィキバーシティの立ち上げ直後からなかなか忙しいかと思いますが、詳細はメタのページにありますので、ご興味のある方はぜひご覧いただき、議論にご参加ください。--Ninomy 2008年12月8日 (月) 13:42 (UTC)[返信]

Could someone help translate betawikiversity:International Year of Astronomy/En to betawikiversity:International Year of Astronomy/Ja? See http://www.astronomy2009.jp for more info. Any help would be greatly appreciated. --Mu301 2009年1月8日 (木) 21:48 (UTC)[返信]

Thanks for information, Mu301. I'd like to translate it. However, feel free to go ahead of me, friends! :) --Kanjy 2009年1月14日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
お知らせ有難うございます。誰も翻訳しないようなら、そのうち私が翻訳しようと思います。 --Kanjy 2009年1月14日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

Bot flag request for ArthurBot

編集

Hi, I would like to request for a flag for my bot. As you may have noticed, I've recently cluttered your recent changes with many contributions. That's because I have been going through your pages and categories and looking up their equivalents on other Wikiversities. Anyway, my bot is a standard Pywikipedia bot with a global flag and has already made over 340.000 contributions on many projects. If you have any questions or need me to prove the bot's functionality more, feel free to ask. :-) Best regards,--Mercy 2009年1月12日 (月) 18:12 (UTC)[返信]

標準ボット方針 m:Bot_policy 批准の提案

編集

ABSTRACT: I suggest implementing the standard bot policy (m:Bot_policy) on this wiki. Please visit the talk page of our local policy page.

標準ボット方針 m:Bot_policy (和訳 m:Bot_policy/ja)を批准することを提案します。一週間待って異議がなければ、標準ボット方針の批准を Wikiversity:Bot に明記し、方針として正式化したいと思います。

標準ボット方針を批准すれば、ボット申請手続きに関する手間が大幅に省け、私たちウィキバーシティ日本語版利用者も、ボットのオペレータも、スチュワードたちも楽になります。異議やご意見は、ここ(談話室/archive/200810-200910)ではなく Wikiversity‐ノート:Bot にお願いいたします。 --Kanjy 2009年2月6日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

This proposal has been approved with no objection. Thanks, everyone. 本提案は異議なく承認いただきました。皆さま有難うございました。 --Kanjy 2009年2月18日 (水) 13:33 (UTC)[返信]

Wikimania 2009

編集

English: Wikimania 2009, this year's global event devoted to Wikimedia projects around the globe, is accepting submissions for presentations, workshops, panels, posters, open space discussions, and artistic works related to the Wikimedia projects or free content topics in general. The conference will be held from August 26-28 in Buenos Aires, Argentina. For more information, check the official Call for Participation. Cbrown1023 2009年2月22日 (日) 18:35 (UTC)[返信]

日本語: Please translate this message into your language. Cbrown1023 2009年2月22日 (日) 18:35 (UTC)[返信]

上の大まかな日本語訳です。今年のウィキマニアはアルゼンチンで行われるため参加が大変ですが、興味のある方は奮ってご参加ください。--Ninomy 2009年2月23日 (月) 02:29 (UTC)[返信]

ウィキマニア2009という、ウィキメディアプロジェクトに関する今年の世界規模のイベントでの、発表、ワークショップ、パネル、ポスター、公開討論、ウィキメディアプロジェクトに関する芸術作品、そしてフリーコンテント一般に関するトピックの申し込みを受け付けています。このカンファレンスは8月26日から28日までアルゼンチンブエノスアイレスで催されます。詳細な情報は、公式ページの参加のお願いをご覧ください。Cbrown1023 2009年2月22日 (日) 18:35 (UTC)[返信]

Wikimania 2009: Scholarships

編集

English: Wikimania 2009, this year's global event devoted to Wikimedia projects around the globe, is now accepting applications for scholarships to the conference. This year's conference will be handled from August 26-28 in Buenos Aires, Argentina. The scholarship can be used to help offset the costs of travel and registration. For more information, check the official information page. Please remember that the Call for Participation is still open, please submit your papers! Without submissions, Wikimania would not be nearly as fun!

日本語: Please translate this message into your language. - Rjd0060 2009年4月9日 (木) 02:28 (UTC)[返信]

名前空間の変更について

編集

ウィキメディアプロジェクトの各日本語版に重複してお知らせしています。betawiki:Portal talk:Ja#名前空間の翻訳にて、現在、メディアウィキの日本語インターフェースでも英語表記がそのまま使われている基本名前空間(Category、Templateなど)の日本語化が提案されています。またbetawiki:Portal talk:Ja#talk の訳についてにてtalk名前空間の名前空間名について、「‐ノート」から「のノート」への変更、および「利用者‐会話」の「会話」部分の「ノート」への変更が提案されています。いずれの変更についても、エイリアス設置を依頼することで、現在のリンクがリンク切れとなることはない予定です。この変更について、日本語をサイト言語としてメディアウィキを使用している方々のご意見を広く伺いたく思いますので、betawiki:Portal talk:Jaにてご意見よろしくお願いいたします。なお、betawiki、別名Translatewiki.netはメディアウィキのローカリゼイションを行っているサイトです。--Aotake 2009年4月14日 (火) 16:42 (UTC)[返信]

Hi, could someone import the w:Template:User SUL here and add interwikis as fr:Modèle:Utilisateur SUL? Thank you very much, regards, Otourly 2009年5月13日 (水) 18:12 (UTC)[返信]

Thank you very much. [1] Otourly 2009年6月20日 (土) 07:58 (UTC)[返信]

ウィキメディア・コモンズからの呼び出しテンプレート

編集

MediaWiki:ShareduploadからMediaWiki:Sharedupload-desc-hereへと変更になっています。…と書きましたが、どちらも作成されていないようですね。ウィキニュースだけでなくウィキペディアなどもCC-BY-SAでライセンスされるようになったので、この機会に是非、管理者(あ、こちらでは「用務員」と別の呼び方になるんでしたっけ?)の方にMediaWiki:Sharedupload-desc-herewpwikt)の作成をお願いしたいと思います。LERK 2009年7月7日 (火) 12:22 (UTC)[返信]

デフォルトメッセージのままで問題ないように思うのですが... --Kanjy 2009年7月7日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
各プロジェクトでMediaWiki:Shareduploadが使用されていた理由はコモンズへの言及がなかった故のことなので、デフォルトでコモンズへ言及される現状であれば必要ないと思います。プロジェクトに特別な事情があればカスタムで何かメッセージを盛り込む必要がありますけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年7月10日 (金) 11:20 (UTC)[返信]

Wikimedia Conference Japan 2009 参加受付開始のお知らせ

編集

11月22日に東京大学本郷キャンパス内にて開催される、Wikimedia Conference Japan 2009の参加受付が、9月1日にはじまりました。イベントの詳細についてはリンク先のイベント公式サイトをご覧ください。また、Wikimedia Conference Japan 2009ではイベント内での発表を募集しています。ふるってご応募ください。--Ninomy 2009年8月31日 (月) 15:45 (UTC)[返信]

名前空間の翻訳について、translatewikiからのお知らせ

編集

現在、translatewiki.netにおいて、Template, Help, Categoryなどの一部の名前空間が未翻訳である状態と、ノートや会話などのいわゆるtalkページに関してその区切り記号の使いづらさや、翻訳名称が統一されていないことによる弊害について、この問題の解決を図るべく議論を行っています。ここで議論された結果は将来的にMediaWikiのデフォルトメッセージとして使用されるようになるため、こちらのサイトの活動にも影響すると思われます。そこで、現在、私たちはこの問題に関する議論への参加を広く募っています。これまでtranslatewikiに参加したことのない方の議論への参加も歓迎していますので、是非ご参加ください。なお、このメッセージにより相応しい告知場所がある場合、お手数ですが移動や転記をお願いします。--青子守歌 2009年9月23日 (水) 19:48 (UTC)[返信]

Sitenotice編集のお願い

編集

Sitenoticeに、次の文章の掲載をお願いします。日本語版全プロジェクトでお願いしています。よろしくお願いします。

[http://www.wcj2009.info/ Wikimedia Conference Japan 2009]にて財団・Jay Walsh氏、国会図書館長・長尾真氏が講演。<br />参加・発表・当日スタッフも募集中!詳しくは[http://www.wcj2009.info/ 公式サイト]へ。

--Ninomy 2009年10月4日 (日) 15:19 (UTC)[返信]

すみません、文面を少し修正します。
ウィキメディア・カンファレンス・ジャパン 2009で財団・Jay Walsh氏、国会図書館長・長尾真氏が講演。
参加・発表・当日スタッフも募集中!詳しくは公式サイトへ。
以上です。よろしくお願いします。--Ninomy 2009年10月4日 (日) 16:05 (UTC)[返信]
二つめの内容を掲載いたしました。 --Kanjy 2009年10月8日 (木) 13:24 (UTC)[返信]