s:摩訶般若波羅蜜多心経

般若(はんにゃ)は、サンスクリット語で प्रज्ञा、 prajñā(プラジュニャー)、深い智慧を意味し、心経(しんぎょう)に関しては特に明確に解説したリファレンスは見なかったが、我々漢字を使っている民族は、字面で何となく言わんとすることは分かる。波羅蜜多(はらみった)とはサンスクリット語で पारमिता、Pāramitā(パーラミター)、という事で、「最高であること」あるいは「彼岸(覚り)に到る行」と解するようだが、これってどう考えても英語の parameter のことだと思うんだけど、どうでしょうか?