「Wikiversity:善意にとる」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tmnk (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
Tmnk (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
8行目:
ウィキバーシティの独特な文化やウィキバーシティの編集の仕組みは、間違いを犯したり共同体の規範への尊敬を欠く事がよくある、ということに、ウィキバーシティに初めて来た人は気がつかないかもしれません。えてして初めて来た人というものは、見慣れない考え方を知ったとき、それを自分がこれまで見慣れてきたものに変えようという事を、行います。同様に、初めて来た人の多くは、他人から尊敬されるに値すると自ら信じている経験と専門知識を持っているでしょう。このような思いからくる振る舞いというものは、悪意によるものではありません。
 
もちろん、他人の行いに対する可能な限りの建設的な努力にもかかわらず、相手がプロジェクトの目的に協力していないことが明らかである場合、その相手の善意を前提とすることは、求められていません。荒らしや自作自演、そのほかの明らかな意図的な嘘など、行いの背景にあるはずの善意とは矛盾する行動というものがあります。善意を前提とするということは、編集者の行動を批判してはならない、ということではなく、明らかな悪意の証拠がなければ、批判を悪意によるものとみなしてはならない、ということです。悪意の証拠を示さずに論争自体を糾弾することは、善意を前提としていないのと同じことです。
Obviously, editors are no longer expected to assume good faith when, despite the best possible construction we can place upon the actions of another, it is clear that they do not wish to serve the project's goals. Actions inconsistent with good faith include vandalism, [[w:Sockpuppet (internet)|sockpuppetry]], and other clear instances of intentional deceit. Assuming good faith also does not mean that no action by editors should be criticized, but instead that criticism should not be attributed to malice unless there is specific evidence of malice. Accusing the other side in a conflict of not assuming good faith, without showing reasonable supporting evidence, is another form of failing to assume good faith.
 
==See also==