「生産とお金」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
わかりにくくする編集を取り消し。>Honooo (トーク) による版 18152 を取り消し
タグ: 取り消し
Honooo (トーク | 投稿記録)
じゃあこうしようかな。返信もしたぜ。
1行目:
__TOC__
 
----
 
 
 
 
 
 
しかしやっぱりよくよく考えてみると、巷で言われている経済についての話は、今一つ納得いかないものが多い。
 
>>人類の歴史とともに生産量が上がり,生産物の質も高くなっていくのは、妥当で常識的なことだけど、一方でお金というのは、一定量で世界を巡っていると考えるのが普通ではないだろうか。
 
だとしたら、国内総生産って、物とサービスを単位にしたら増加していくものだろうけど、お金を単位にしたら、一定、現状維持が普通じゃないかなー。
29 ⟶ 20行目:
 
結局考えなければいけない要素が多すぎて、最後にはわけわかんなくなっちゃうんだよ…。
__TOC__
 
==利息、融資、銀行は必要か?==
??? 融資、金貸し、銀行の、利息を約束する。儲け話は、必要だ。と、社会の常識は説明している。
57 ⟶ 48行目:
 
詳しくはよく分かりません、勉強中です。
==== 判らないので推敲してほしい ====
 生産とお金 < なにを云ってるのか分かりません。 
 
一説を引用、
 
>>人類の歴史とともに生産量が上がり,生産物の質も高くなっていくのは、妥当で常識的なことだけど、一方でお金というのは、一定量で世界を巡っていると考えるのが普通ではないだろうか。
 
 この文章を二つに分けて、理解できるように推敲してくれませんか?
 
 お金 と、 一定量  巡っている。  < わざとだろう。 ですが、意味が不定だと読みました。
 
 ~一方で、 からだけでも、 理解したい。 、、、です。
===↑返信===
先ず…この文だけど…
 
「人類の歴史とともに生産量が上がり,生産物の質も高くなっていくのは、妥当で常識的なことだけど、一方でお金というのは、一定量で世界を巡っていると考えるのが普通ではないだろうか。」
 
前半部は自明だから、説明はいらないだろう。
 
お金が、世界を一定量で巡っている、これは直感的な言及だから、明確な定義は無いよ。
 
今…Wikibooks の [[b:経済学基礎]] の、「貨幣の流通速度」とは、の節の再編集を考えているんだけど、ここで
 
MV=PY
 
という式が出てくる。これを変形して、
 
V=PY/M
 
この、Vが世界を巡っているお金とみていいんじゃあないかな?大きい目で見たら、これは一定だと見ることも出来る、というか、最早これは仮定しているだけだよ。
{{DEFAULTSORT:せいさんとおかね}}
[[Category:経済学]]