「Wikiversity:基本方針とガイドライン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Wikiversity:基本方針とガイドライン」を保護しました: 度重なる荒らし ([編集=自動承認された利用者のみ許可] (2020年9月29日 (火) 12:39(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者のみ許可] (2020年9月29日 (火) 12:39(UTC)で自動的に解除))
カテゴリ修正など
12行目:
方針文書はその守るべき度合によって、以下のように区分されています。
;方針 (policy) {{anchors|policies}}
:多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきものと考えられている基準です。すべての方針は[[:Category:ウィキバーシティの公式な基本方針]]にあります。
;ガイドライン (guideline) {{anchors|guides}}{{shortcut|WP:GUIDES}}
:多くの利用者に支持されている、最善の方法([[w:ベストプラクティス|ベストプラクティス]])を集めたものです。編集者はガイドラインに従うように推奨されますが、それについては常識に基づいて判断し、個別の事情に応じて例外を適用してもかまいません。ガイドラインが方針と衝突する場合には、通常は方針を優先します。すべてのガイドラインは[[:Category:ウィキペデバーシテのガイドライン]]にあります。
;私論 (essay) {{anchors|essays}}
:一部の編集者が意見や助言を記したものです。私論は広範な合意を取り付けていません。コミュニティへ提案されておらず、賛同なしに独自に作成されているものもあります。内容に従うかどうかについては慎重に判断してください。私論のうち、著者が他の利用者に編集してほしくなかったり、広範な合意とは異なっていたりするようなものについては、利用者名前空間に作成されています。すべての私論は[[:Category:ウィキバーシティの私論]]にあります。
22行目:
あなたはウィキバーシティの編集者です。ウィキバーシティに編集長はいません。百科事典の日々の進行の監視や承認をする中央のトップダウンのメカニズムもありません。その代わり、活動的な参加者が発見した内容やフォーマット(様式)の問題を、編集したり修正したりします。つまり、参加者は筆者と編集者を兼ねます。
 
大部分の方針やガイドラインは、このように個々の利用者が編集したり、議論したりするときに実施されます。管理者が方針に従わない利用者の一時的な[[WikipediaWikiversity:投稿ブロックの方針|投稿ブロック]]を行う場合もあります(特に[[WikipediaWikiversity:荒らし|荒らし行為]]への対処)。
 
== 内容 ==
37行目:
 
 
慣習に基づく方針の見極めは難しいことがあります。その方針に特に反対がない場合、コミュニティの注意を長期間十分にその方針決定に向けるのは困難かもしれません。このような場合には、その慣習を適切なページに文書化しておくことが最善でしょう。文書化されていれば、その慣習についての議論などの基点となります。また、必要なときに、その文書を[[w:ハイパーリンク|リンク]]として提示することが可能になります。
 
その文書に書かれているものが慣習に基づく方針かどうかを簡単に見分けたい場合、その文書のノートを見てみるとよいでしょう。ノートが存在しないか、ほとんど議論されていない場合には、慣習に基づくものか他国語版の文書を訳したものです。
49行目:
 
=== 提案 ===
新しい方針の提案には、議論と、コミュニティ全体での高いレベルの合意が必要です([[Wikiversity:合意形成]]も参照)。新しい方針についての意見を求めるには、典型的には{{tl|コメント依頼}}テンプレートを使いつつ[[WikipediaWikiversity:コメント依頼]]を利用したり、[[Wikiversity:ウィキバーシティからのお知らせ]]に掲載したりするなどして、コミュニティに対して議論に参加するよう呼びかけます。コメント依頼は少なくとも1週間は待つのが望ましいでしょう。
 
必要とされるレベルの合意のない文書に{{tl|Policy}}テンプレートを貼り付けたとしても、それはその文書が方針となることを意味しません。たとえその文書が別の方針を要約またはコピーしたものであったとしてもです。