削除された内容 追加された内容
Honooo (トーク | 投稿記録)
→‎数学について: 「少しだけ,修正…」
Honooo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
41行目:
 
それ以外にも数学のその他の各論や,物理学,数理的な化学の勉強をしたいと思ってるんだけど,果たして生きてる間にどこまで行くか…。
 
==文字集合について==
 
前項で、集合でもないリストでもない論理対象として素の、生の対象を考えて、その中の例として文字を挙げたんだけど、そもそもすべての文字の集合って何かな? どんなものだろうとある日思ったわけです。
 
そして結論を言ってしまうとこれって、現在も継続中の歴史上の全ての主体がイメージできる、文字の和集合だろう、つまり時間の進展とともに少しずつ追加される有限集合、と、いうことになりますよね。
 
で、こういう曖昧な巨大な集合は、個人としては扱いづらいので、私自身が利用する、考える文字集合を、ある程度明確にしたくなってきたんですよ。
 
そこで人によっては、あんた何やってるの?^^;;;、って感じでしょうが、自分がふつう使う、使いたい文字を数えてみましたよ…。
 
#ASCII
#:日本人としては少し違うかもしれませんが、コンピューターを使う現代人としては、まずこの文字を最初にしましょうかね…。
#:0x20~7E
#:&#32; !"#$%&'()*-,-./0123456789:;<=>?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[<span lang="en">\</span>]^_`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~
#:計 95個
#:ここで,半角では兼用する場合が多いですが,別の文字と見なす方が良いものをさらに付け足すと…
#:0x22 DOUBLE QUOTATION MARK 「"」のほかに2つ,「“”」(LEFT/RIGHT) DOUBLE QUOTATION MARK
#:0x23 NUMBER SIGN 「#」とは違うもの1つ,「♯」シャープ
#:0x24 DOLLAR SIGN 「$」について,縦線2本のものがあるけど,これは別字にしたい,1つ,「[[File:Cifrão symbol.svg|15px]]」\textdollaroldstyle
#:0x27 「'」は,直線型のクォーテーションマークとみるから,曲線型のクォートと似て非なるアポストロフィで他に3つ数えます。「‘’」(LEFT/RIGHT) QUOTATION MARK 「’」アポストロフィー
#:0x2D ASCII hyphen 「-」はマイナスとは別字と考えた方がいいように思われるので,1つ追加,「−」負符号、減算記号
#:0x5B backslash 「<span lang="en">\</span>」は日本語のキーボードでは\になることが多いようなのでこれも1つ加えて,「¥」円記号
#:0x7C VERTICAL LINE 「|」と似た文字として 1つ,「¦」BROKEN BAR
#:0x7E TILDE 「~」は発音区別符号という事ですが,単独で使うチルダは別文字として 1つ「~」freestanding tilde
#:結局アスキー文字にその周辺文字を加えて, 95+11=106個の文字を数えます。
#仮名
#:「ゐ」と「ゑ」も加えて全48文字。小文字は「ぁぃぅぇぉゃゅょっ」で 9文字,カタカナを加えて 2倍で,全 114文字。そして,「゛」「゜」の濁点と半濁点を文字と数えて2つ加えるんですが,これって前項で書いたリストを使って,特定の仮名と組み合わせれば,濁音文字を表現できると考えています。計116文字。
#日本語の漢字
#:これに関してはちょっと安易なんですが,私が使っている漢和辞典,角川新字源改訂版(2012) には 9920個の漢字が載っている…。これにもう一つ,「〆」という和製漢字だけは使う必要を感じているので計 9921個。
#ギリシア文字
#:大文字と小文字で計 48文字。
#その他の西洋語の文字
#:いつもは,英語以外,他言語について大きく意識したり,使おうと思うことはないのですが,ドイツ語のエスツェット「ẞß」だけは加えておきます。大文字と小文字で2字。
#日本語の約物・記号
#:-。、「」『』‥…・&bull;※〜&mdash;&#8213;(倍角ダッシュ)々ゝヽ〻〱〃〽→←↑↓♪
#:計27個
#西洋約物
#:§′″×÷≒≈≠≥≤∴∵∞∷∠∟⊥∥°△□☆▱(←これ、環境によっては平行四辺形が表示されるのですが、少なくとも私のエディタの通常状態ではだめですね…)
#:計 23個
#表音符
#:ASCII の「`~」の2つは表音符ですね。これに加えて「´ˆ¨¸」を足します。結局表音符って、ラテン文字と自然数とを組み合わせて、リストで特定の文字を表現できると思います。
#:加えるのは計 4文字。
#論理記号の文字
#:∧∨¬∀∃⇒⇔
#:計 7個
 
結果合計が 10254文字。
 
これは 14bit で数えられますから、まあそんな感じかなーって数ですね。
 
あと外国語に関するスタンスは前述もしたけど、例えばハングルとか、中国や台湾の漢字はなぜないの?って指摘はできるかもしれませんが、私自身は東アジア諸国に対する偏見や敵意はないと思ってるんですが、何しろあまり人付き合いは多いほうではないし、実際にそれらの文字を積極的に意識することはあまり今時点ではないように思っているわけです。
 
表示には機種依存文字も入っていますから,場合によってはおかしな表示になっているかもしれません。ちなみにこちらのデバイスは,Windows です。
 
後、なんでこんなことを数えるのかといえば、単純にすっきりしたいという気持ちもあるんですが、一方で、言語を数理的、論理的に扱って分析したいという気持ちはありますね。ただ本来の言語は話し言葉で音になりますが、それを扱って考えるのは非常に難しいので、次善策として、書き言葉、文章を分析したいというということですね。文章の構成単位は文字になりますし、文字列は要するに文字のリストですよね。前項とも関係するのですが,物事の多くを(おそらく全てではない)統一された論理的視点で探求,考察したいという希望はあります。