下記は、日本の道路標識等に関する問題である。正しいと思うなら○を、誤りと思うなら×を選べ。
1
図の標識は、規制標識による交通規制の終わりを意味しており、補助標識の一つである。
2
図の標識で示された高速自動車国道では、重被けん引車をけん引するけん引自動車は、道路の中央側の車線を走行しなければならない。
3
図の標識がなかったが、山間部で濃い霧が発生しており、視界が悪く危険であったため、徐行しながら適宜警笛を鳴らして自車の存在を知らせ、安全を確認しながら通行した。
4
自転車は原則として車道を通行するので、図の標識があっても、構わずにそのままその道路を通行する。
5
踏切に図の標識のあったが、自動二輪車は通行してもよい。
6
図の標識のある場所で、進行方向右側にある道路外の施設に右ウインカーを出して行くことは、交通渋滞を発生させる原因となり、対向車の交通を妨げ、歩道上を通行する歩行者等に危険を生ずるおそれがあり、交通違反でもあるため、禁止である。
7
図の標識のある道路では、普通自転車は2台まで並進してもよい。これは指示標識の一つである。
8
図の標識のある区域は、通学路であり、この標識は通学路を意味している。
9
図の標識のある場所で駐車する場合は、指定された方法どおりに、斜め駐車しなければならない。
10
図の標識のある道路で、交通渋滞が発生していたため、空いている普通自転車専用通行帯を、自動車が通行した。
次の問題集に挑戦する。