テンプレート:Pathnav/doc
これは何?
編集項目冒頭に設置する、ツリー構造を表すナビゲーションリンク(パンくずリストまたはトピックパスといいます)を簡単に作成します。
例えば、西新宿のページで
{{Pathnav|日本|東京都|新宿区}}
とすると、「日本 > 東京都 > 新宿区 > 西新宿」と出力されます。呼出元の名前空間に応じて、自動的にリンクされます。
使い方
編集{{Pathnav | ページ名1 | ページ名2 | … | ページ名9 | hide = x | frame = x | namespace = 名前空間名 }}
- ページ名1〜ページ名9
- リンクを作成するページの名前空間を除いたページ名を1個から9個まで指定します。存在しないページ名を指定した場合はリンクせずにそのまま表示します。
- 基本的に、変数を [[ ]] で囲む必要はありません。
- hide=
- 空白以外を指定すると、呼出元のページ名を省略できます。パスが2行以上になる場合に、先頭の行に付けられるなどの使用方法があります。
- namespace=
- 通常はテンプレートを呼び出すページの名前空間へリンクが張られますが、このパラメータを指定すると任意の名前空間を指定できます。
- frame=
- 空白以外を指定すると、文字列が枠に囲まれた状態で表示されます。カテゴリページなどの冒頭のナビゲーションに適しています。
サンプル
編集- 枠なし
{{Pathnav|プロジェクト関連文書|スタイルマニュアル}}
プロジェクト関連文書 > スタイルマニュアル > 表記ガイド
- (ウィキペディアにおいて w:Wikipedia:表記ガイドから呼び出した場合)
- 枠付き
{{Pathnav|主要カテゴリ|…|日本|日本の文化|frame=1|hide=1}}
- 途中の3点リーダは存在しないページ名 (Category:…) を指しているので、リンクにならずそのまま表示されます。frame パラメータを指定しているので、枠付きの表示になります。
pathnavbox スタイル
編集冒頭のナビゲーションを複数並べたい場合、それぞれに frame パラメータを指定すると、枠がいくつも生成されてしまいます。これを避けるためには、以下のように指定します。
<div class="pathnavbox"> * {{Pathnav|foo|bar|baz}} * {{Pathnav|hoge|piyo </div>
class="pathnavbox" を指定したタグの内側では、箇条書きの行頭のマークは表示されません。
<div class="pathnavbox"> * {{Pathnav|foo|bar|hide=1}} ** {{Pathnav|baz}} ** {{Pathnav|hoge|piyo}} </div>